2011年3月11日。
皆さん忘れることのないであろう東日本大震災の日です。
連日地震や津波のショッキングな映像がニュースで流れていました。
と同時に流れてきたのが、福島第一原発関連のニュースでした。福島第一原発の連日のニュースで報じられていたのは、
・原子力発電とは?
・現在どういう状態なのか?
ばかりでした。原発がこのままではどうなってしまうのか?

本当に心配していましたが個人的に心配していたのは、
このあとコントロール不能になってしまうと大爆発をしてしまい戦時中の広島や長崎のようになってしまうのではないか?
ということでした。
ビビりすぎ、無知過ぎるだろと思われるかもしれませんが本当にそんな心配をしていました。
NHKなどのニュースではそんな情報はありませんでしたし、テレビに登場するのは原子力の専門家は原子力の説明しかしてくれません。ネットでは放射能とはなんだ?みたいな情報が高評価を得ていました。私が欲していた情報はどこにもなかったのです。
地震発生から約10日。こんな事態のときに普通に働いていていいのか?なんて悶々と過ごしている。そんなとき中学校の同級生からメールが来ました。
【確認されたしhttps://youtu.be/U8VHmiM8-AQ】
とYou Tubeのリンクが貼ってありました。
翌日にも【こちらもご確認https://youtu.be/2RztR0sRWk8】と送られてきたこの動画を休みの日に確認しました。
1.5倍で再生したので約2時間。
食い入るように見ました。翌日にはもう一度見ました。
私の疑問点がすべて解決しました。
たまさか実家に戻って来ていた某企業の原子力発電の担当をしている隣の娘の旦那と一通りの話ができるようになっていました。
・原発は爆発しても爆弾ではないので、思っているような事態にはならない。
・原発の事後処理は最低でも30年かかる。明日あさってには解決しない。
・とりあえずNHKはじめ地上波のニュースは役に立たない。
・原子力の専門家は原子力発電所のことは殆ど知らない。
たったひとりのオジサン(失礼)が自分が知りたいことをすべて教えてくれた。
連日地上のニュースを見ているが二日後には、この10日間で見たすべての情報を上回っている情報があっさりと手に入ることに驚きと感動を覚え、原発関連についてはニュースを見てもしょうがないと悟りました。
このあと現在は公開されていませんが、日本経済の先行きとライフプランの検討がテーマの動画が公開されました。
この動画については私の経済的価値観を大きく変えることになりました。
先進国の中で日本だけがこの20年間経済的成長をしていない。
他の先進国は、アメリカであれ、イギリスであれ、きちんと経済的な成長はしている。
ならば、現在の日本を生きる我々はどのようなライフプランを描く必要があるのか?きちんと説明と方向性が示されていました。
いたく感銘を受けた私は、このあと大前研一氏について調べ、友人から紹介をしてもらい、BBT757Chに加入しました。
毎月1~2万円払って勉強しています。
https://bb.bbt757.com/about/